投資するなら早く始めろって言うけど、何からはじめたらいいのかさっぱり…。それに、投資って何だか損しそうで怖いからなかなか始められない。どうしたらいいですか?

私も数年前までは、「投資はリスクがあるから貯金するほうが安全」と思っていました。

ですが、将来いくら必要なのかきちんと計算した結果、貯金だけではとてもじゃないけど間に合わないということに気が付いてしまったんです。

そこで、投資の本を片っ端から読み漁り、できるだけ低いリスクで確実に資産を増やしていく方法を知ることができました。

私が読んだ投資関連の本でおススメなものを10冊ご紹介します!

地味な方法でもより確実に近い資産形成の仕方を知りたい!という方向けの内容で、株やFXでアクティブな投資を楽しみたい!という方向けではないのでご注意!

補足
あおてぃんのことを知らない人がいれば、是非わたしの『プロフィール』も読んでみてください。

スポンサーリンク

これだけでも十分!最強の投資入門書3選

お金の常識を知らないまま社会人になってしまった人へ

この本は、ある程度投資について理解したころに出会った本なんですが、一番最初に読むべき本だったと思ったので、まず最初にご紹介します。

■おすすめ購入対象:
お金について勉強したことがない、超初心者向けのお金の本。

■内容:
投資の始め方云々よりもまず、「お金の常識」を知ることができる内容。 積み立て投資やリスク分散をすることの意義や、節約や給料天引きで投資・貯金をするなど生活の中でも活かせる実用的なアドバイスまで、広く浅く触れています。

■総評:
「お金とは何か」から、お金の貯め方のルール、保険や年金の知っておくべき知識、クレジットカードとの付き合い方、「自分への投資」は役に立たない、など、初めてお金のことを勉強する初心者にとっては目から鱗の内容ばかりだと思います。この本は、投資の具体的なやり方や、節約の仕方を紹介しているHOW TO本ではなく、読者が「お金の増やし方、使い方を自分の頭で考えられるように(理解できるように)なること」を目的としている本です。投資本を読むよりもまずは基本的な金融リテラシーをこの本で高めることをおススメします。

日本一カンタンな「投資」と「お金」の本

■おすすめ購入対象:
投資をしてみたいけど、リスクがあるから怖くてできないという人や、投資で失敗し、もう投資なんてしないと思っている人にピッタリの本。

■内容:
投資の凄い効果を図でわかりやすく解説。また、その効果を手にするために何をすべきなのかを具体的に説明してくれているのが本書。具体的な実践方法も紹介しているので、この本を読み終わったらすぐに投資が始められるようになっている。

■おすすめ購入対象:
「いろいろやるだけムダ!この投資法だけ覚えれば十分稼げます!!」と謳っていますが、わたしも同感です。数多くの資産形成について書かれた書籍を読んできましたが、この本が一番投資信託についてわかりやすく説明してくれています。この本は物語形式になっているのでとても読みやすく、ただ説明が書かれているような本よりスーッと頭に入ってくるので理解しやすかったです。具体的な実践方法も書かれているので、これを読みながらポートフォリオを作っていくことをおススメします。読んで終わりではなく、実践あるのみですよ!

はじめての人のための3000円投資生活

3000円投資生活

■おすすめ購入対象:
投資経験なし、貯金ゼロの人で、少額から投資を始めたいという方向け。

■内容:
貯金だけではお金の悩みを解決できないということを丁寧に説明してくれ、貯金に加えて何をすればいいのか具体的に書かれている。この本では、「証券口座を開き、月々3000円で投資をスタートし、バランス型の投資信託を買うだけ」というシンプルな投資方法をおすすめしている。

■総評:
「貯金+投資」という考え方もわかってはいるものの、具体的にどうしたらいいのかわからないといった人にはピッタリの一冊です。また、「絶対にやってはいけない投資とお金の使い方」という最後の項目もとてもためになる内容だったので是非最後まで読んで全ての情報を吸収したら投資対する恐怖心や不信感がなくなる一冊。

その他、投資初心者向けおすすめ書籍5選

ぶっちゃけ、上で挙げた3冊で十分なんですが、もっと勉強したい!という方のために、私が読んだ中でためになった本を5冊ご紹介します。

ただ、本を読んでも資産が増えるわけではないし、本を読んだだけで満足してしまっては本末転倒です。

理解できたのであれば、インプットばかりではなく行動に移してどんどんアウトレットしていきましょう!

難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!【独身向け】

こちらは私が一番最初に出会ったマネー系の本です。

無駄にバカでっかいやつを買ってしまったけど、ちっちゃいやつもあったみたい(笑)

ちなみに、Amazon Unlimitedにもあるので、メンバーシップ持っている方は是非読んで見てください。

初心者向けでかなり具体的な商品まで紹介してくれています。

ただ、ちょっと情報が古いかな?この本の書いている通りの商品を選ぶよりは、先に紹介した「最強の投資本3選」で商品選びのヒントを得て、自分で選択するのをおススメします。

「自分で選択するなんて無理だよ…やっぱりやめとこう。」となるよりは、本書のおススメ商品でとりあえず投資を始めるのをおススメします!

行動しないといつまでも変わらないですよ!行動大事。

元財務官僚が5つの失敗をしてたどり着いたこれからの投資の思考法

■おすすめ購入対象:
なるべく損をしないで、確実に資産を増やしたい人
資産運用に興味はあっても、始めるタイミングがつかめない人
資産運用の商品をどう選べばいいのかわからない人
証券会社の営業マンが信じられなくなった人
日経平均に長期投資をしても増えなかったのに、なぜ「長期・積立・分散」運用がいいのか知りたい人
プロに運用を任せたいが、高い手数料を払えない人

一つでも当てはまるようであればこの本はあなたにピッタリな本です。

一昔前のように、大企業に就職して定年まで働き、退職金をもらって悠々自適な老後を過ごすという時代はもう終わったと気付かされます。

20代から少しずつでも資産運用をし、退職金や年金に頼らなくても良いくらいに備えておかなければなりません。

現役時代にどんな資産運用をするべきなのか、その考え方のヒントになる本です。

毎月3万円で3000万円の「プライベート年金」をつくる 米国つみたて投資

シンプルにアメリカ株積み立て投資を推奨している一冊です。

投資信託について書いている本のほとんどが、 先進国株式、新興国株式、日本株式、先進国、新興国の債券、日本、外国REITに分散しなさい!という考えの著者が多い中、

こちらの本では、世界最大の経済大国であるアメリカの株式指数(NYダウとS&P500)に10~40年という長期に渡って積み立て投資をすることで、約3000万円の個人年金を作る方法を紹介しています。

  • 手間いらず
  • 景気に左右されない
  • ローコスト

まさにズボラで投資初心者にとってはためになる良書となっています。

ただ、将来なにが起きるのかわからないので、本書と合わせて世界に分散させるのを推奨している本も読んでくださいね!

色んな視点から様々な専門家の意見を比較してからどう自分のポートフォリオを作っていくのかを考えることも大事です。

コミックでわかる 20代から1500万円!積み立て投資でお金をふやす

本を読むのが苦手だ!でも積み立て投資について勉強したい!というわがままさんにピッタリなのが本書です(笑)

  • 投資と投機の違い
  • 投資はやりっぱなしではなく見直す
  • なぜ長期投資なのか

を、わかりやすく漫画で説明してくれているので、投資超初心者におススメの一冊です。

毎月のお給料から投資するお金なんて残らないよ…なんて思っている人は是非この一冊を読んでください。

どう投資資金を生み出すのかという基本的なことも丁寧に描いてくれています。

ただ、投資超初心者向けで、他の本を読んで知識がついてきた人にとっては少し内容が薄いので、最初の一冊として読むのをおすすめします。

こちらもAmazon Unlimitedで読むことができるので、メンバーシップを持っている方は是非最初の入門書として読んで見てください♪

お金は寝かせて増やしなさい

なんとまあ魅力的なタイトル(笑)

私も投資信託について勉強する前は投資って、ずーーーーと画面をみて売り買いを一日に何度も繰り返すものだと思っていましたが、投資信託では長期的に資産を形成していくので、細かいトレードは全く必要ないということを知った日は感動しました。

これぞ私が求めていた投資法!!!っていう感じに。

この本でも他の本でも、寝かせて増やすのにはアクティブファンド(ファンドマネージャー(プロ)があなたのために運用してくれるもの)ではなく、インデックス投資がいいのか、

実際に始めるにはどうしたらいいのかということを細かく書いてくれているのが本書です。

まぁ、でも内容的には、‟日本一カンタンな「投資」と「お金」の本”というおススメ3選で挙げた本に被る内容なので、どちらか一つでOKです。

プラスαで読みたい書籍2選

ズボラな人のための確定拠出年金入門

■おすすめ購入対象:
難しいことはわからないし、面倒くさいのも嫌。投資のついでに節税したい!という方向け

■内容:
年金の仕組みや、「年金ってホントにもらえなくなるの?」といった疑問にも答えてくれる本。確定拠出型年金って初めて聞いた!って人でもわかりやすくこの制度を説明してくれている。ほったらかしでも大丈夫な運用方法や働き方別の最適なポートフォリオ集も載せてくれているので、この一冊を読めば、十分確定拠出型年金を始めるための知識がつく濃い内容となっている。

■総評:
確定拠出型年金(iDeCo)って聞いたことある人もいると思いますが、一体どんな制度なの?という人にぴったりの本です。私も海外から帰国して、確定拠出型年金という制度を初めて知りました。もっとiDeCoを詳しく知りたい!と思い、本書を購入したのですが、この一冊でかなりiDeCoについて理解できたと思います。投資しながら節税もしたい!という方は是非この本を読んで、iDeCoを始めて下さい!

税金がタダになる、おトクな 「つみたてNISA」「一般NISA」活用入門

■おすすめ購入対象:
一般的な経済用語(投資信託・源泉徴収程度)が理解でき、NISAとは何か、一般NISAと積み立てNISAの違いがある程度わかる人で、これからNISAを始めようとしている方向けの本。ネットで調べるのが面倒くさい人や時間があまりない人にもおすすめ。

■内容:
一般NISAと積み立てNISAの概要が細かく書いてあり、 「どんな制度で、どうやればいいのか」、「現在のNISAから、つみたてNISAへの変更は?」 といった疑問に答えてくれる良書。

■総評:
一般NISAと積み立てNISAの違いなど基本的なことはわかっていたので、読みやすかったです。F&Qまとめもあり、疑問に思っていたことの答えがわかり、より積み立てNISAを始めたいと思える本でした。ただ、本書に書いてある内容は、全てネット上で調べれば分かる内容でもありので、ネットでの調べかたがわかる人はわざわざこの本を買わなくてもいいかも?と思いました!

まとめ:20代投資初心者はまず良書を3冊読もう!

私が読んだ本の中から厳選した10冊でしたが、ぶっちゃけ10冊も読まなくていいです(笑)

私は読書が好きなのと、一つの本だけでは偏りがあると思っていたので沢山読みましたが、ほとんど内容は一緒です。

インプットするのも大事ですが、そこからアウトプットしていかないと意味がありません。

わたしがおすすめした3冊だけでも読んであとは口座作って、本にかいてあることを参考にポートフォリオを作ってすぐにインデックス投資を初めてください。

老後、困らなくていいように一緒に資産を築いていきましょう!