留学アドバイザーで、イラストレーターのあおてぃんです(@kamoe_fam)。
あおてぃん!やりたいことを見つけようとしたんだけど、そもそも『すきなこと』がなんなのかわからなくて悩んでます…。『すき』を仕事にしたいんです!
任せてください!
そんなエマちゃんのような悩みを抱える人たちが、この記事を読めば『すきなことが見つからない』という悩みを解決することができます!
わたしは『留学』や『国際結婚』、『講師』、『イラストレーター』、『Webデザイナー』、『ブロガー』などなど色んな事を経験してきましたが、今では好きなことがありすぎて困ってるくらいです(笑)
ありがたいことに、好きなことをしながら稼ぐこともできているので、良い参考になると思います。
イチローやヒカキンなど、好きなことで成功している人たちの話も交えながら好きなことを見つける方法をご紹介します!
なぜ『好きなこと』が見つからないのか?
自分の経験から『好きなこと』を見つけようとしているから
もし、この記事を読んでいる人が20代前半だったら、そもそもまだ『学生』しか経験していないので、その中から『すきなこと』を見つけるのは難しいと思います。
また、20代後半、30代の方でも、新卒で就職し、転職もしたことがないという人たちも同じことが言えます。
結局、みんなまだまだ『経験したことがないこと』『出会ったことがない面白いこと』に巡り合えてないんです。
20代のうちは、出会ったことのないもの、出会ったことのない経験をどんどん重ねることがとても大事だと思います。
20代に伝えたい50のこと ―秋元祥治
自分の経験から無理やり好きなことを見つけるのではなく、出会ったことのない経験をしていくことで『すきなこと』に出会えるチャンスを増やしていくことが大切です。
そもそも、多くの人が『すきなこと』がわからずに悩んでいる
年を取れば自然と『すきなこと』が見つかって、気づいたら仕事が好きになってって…という風にはいきません。
残念なことに、いつになっても『すき』がわからずにいる人は多いんです。
下のグラフはマイナビが実施した『今、就いている仕事はすきですか?』というアンケートに対する結果です。
『今就いている仕事は好きですか?』という質問に対して、『はい』と答えた人は39.8%、『いいえ』と答えた人は60.2%でした。
『すきなこと』がわからないという人は沢山いるんです!焦らなくても大丈夫。
好きなことの見つけ方
焦らなくてはいいとはいえ、イチローも引退会見で、
『自分が熱中できるもの、夢中になれるものをみつけられれば、それに向かってエネルギーを注げるので。そういうものを早く見つけて欲しいなと思います。』
https://www.buzzfeed.com/jp/keiyoshikawa/ichiro
と、 述べているように、『すきなこと』を見つけたらそれを『伸ばしていく』期間も必要です。
のんびりしているとチャンスを逃してしまうので、思い立ったら即行動しましょう!
イエスマンになる
『イエスマン “イエス”は人生のパスワード』という映画をご存知ですか?
“人生に『NO』というのは死んだも同然だ。”
とにかく、嫌いなこともやりたかったこともすべての事に『NO』ではなく『YES』と答える。
そうすれば、あなたの人生は変わる。
ホントに騙されたと思って1週間でも1日でも良いので何でも『YES』と答えるようにしてみてください。
何か目に着いたら行ってみる、誰かに誘われたら断らない。
これだけで、自分が好きなこと、嫌いなことがなんなのかわかってくるはずです。
子ども時代を振り返る
『すきなこと』を見つける方法として『子供時代を振り返る』こともおすすめです。
純粋で自由だった少年・少女時代。
あなたが夢中になったこと、大好きだったことを思い出すことで、あなたの『すき』が見つかるヒントが隠れていることは多いのです。
紙とペンを用意して、次の質問に答えてみてください。
親や兄弟、親戚、友人に聞いてみる
意外と自分では覚えていなくても、親や兄弟が覚えていたりすることもあります。
自分で考えても思い出せない、わからないという場合は是非、あなたの子供時代を知る人に聞いてみてください。
大学で専攻を選択しないといけない時に、母から、『小さいころはモノ作りが大好きで、変なものいっぱい作ってたよね~あと、デザインも大好きで、よくデザインの本を買わされたわ』と言われました。
中学・高校と部活や勉強で忙しくて忘れていた、大好きだったデザインやモノ作りのことを思い出し、大学ではグラフィックデザインとWebデザインを専攻しました。
今では、こうして自分のブログをデザインしたり、英語の教材を作ったりしています。
今の目標は英語の絵本を作って世界に向けてリリースすることです!
好きなことを一つでも思い出せたら、どんどん出てくると思うので、紙でも何でもいいから書き出してみてくださいね!
自分の嫌いなことを知る
『すきなことを見つける』手っ取り早い方法は、『嫌いなことを見つけてそれをやらない』です!(笑)
苦手だけど、嫌だけど、仕事だし仕方ないからやっているっていう方いませんか?
本当にやる必要があるのでしょうか?
私は嫌いなことを無理してやる必要はないと思っています。
『好きなこと』が見つからないで悩んでいたら、まずは『嫌いなことはなんなのか』を探すことから始めてみるのをおすすめします。
私は過去に経験したアルバイトや仕事から嫌いなことを分析して、嫌いなことはやらないと決めています。
・自分が良いと思わないものを売るセールス(営業)
・ウェイトレス
・電話セールス
・迅速な決断(優柔不断なので)
・暑いところ(日光の下)
・自分から人に話しかける
・人の悩みを理解できない人
・誰かの下で働く
私の場合、ざっと挙げてみるとこんな感じです。
もちろん、上記のものは『私が苦手・嫌いなこと』であって、これが誰かの天職だったり誰かの好きなことだったりするわけです。
人それぞれ好き嫌いが異なるので、自分の『嫌いなこと、苦手なこと』を探してリスト化してみてください。
もちろん、上記以外にもまだまだ経験したことのない『嫌いなこと』も沢山あるはずです。
とにかく嫌いなことに出会ったら遠慮なく自分の人生から排除していきます( `ー´)ノ
そうすることで、負のエネルギーを放出することなくプラスに前向きに生きていくことができます!
嫌いなことを無理やりやる必要なんてないんです。
没頭できる趣味を持つ
趣味なんて時間やお金の無駄という人も少なからずいます。
でも本当にそうでしょうか?
実は、趣味が本業につながる可能性はいくらでもあります。
藤原麻里奈
藤原麻里奈さんは、『無駄なマシーン』を作って稼いでいる25歳のクリエイターさんです。
台湾で開いた個展では、2万5000人とかなりの人数のファンが押し寄せたとか。
本も出版されていて、5年間『無駄づくり』を続けた結果、有名になり『すきなこと』で稼げるようになった藤原さん。
本当にすきなことじゃないと続かないですよね(笑)
ヒカキン
ヒカキンは、すきなことを仕事にしている人の代表といっても過言ではないくらい、『すき』を仕事にして成功されていますよね。
きっとヒカキンがYouTubeを始めた時期がよかった(運がよかった)というのも少なからずありそうですが、好きなことを毎日続けたことでこんなにも成功することができていると思います。
『続けられる』趣味、『没頭できる』趣味を是非見つけて下さい!
日本の外を見てみる
『短期留学』でも『ワーキングホリデー』でも『ボランティア』でも何でもいいので、日本の外に飛び出してみるのも良いと思います!
新しい文化や人に出会うことで、自分が知らなかった世界を体験し、自分の意識、世界が広がっていきます。
そして、もっと自分のやりたいこと、好きなことが浮き彫りになり、これをやってみよう、あれをやってみようと挑戦する意欲が湧いてきます。
私自身、数年ハワイに住んでみて、日本にはないゆったりとした時間の流れや、人の優しさに癒されました。
逆に、日本人があんなに憧れるハワイですが、住んでみると物価は高いし、暑くて日差しが痛いし、虫がとにかく多くてずっとは住めないなぁということも分かりました。
また、日本は親切な人が多いと思っていたけど、ハワイに比べたら冷たいということに気付きました。
逆に、日本の四季は素晴らしいし、ごはんは美味しいし、物価もそんなに高くなく住みやすいという日本の良さを再確認するいい機会にもなりました。
実際、海外に住んでみたかったから住んでみたけど、いろいろ不便なことが多く、日本はやっぱり住みやすいと感じたので、今の日本での生活をより満足できるようになったと思います。
日本の外にでてみたら、『好きな場所』を見つけたり、『すきなこと』を見つけてそれを学ぶこともできるので、とりあえず行ってみるのをおすすめします!
私が留学した大学、BYUについて『アメリカ留学するならBYUを選ぶ4つの理由』で紹介しているので読んで見てください。
好きなことがわかったら専門分野を持とう!
『専門分野』とは一体なんなんだ?という方もいるでしょう。
『専門分野』とは、例えば、『英語を教える』とか、『美を追求する』とか、『ブログで食べていく』とか…
自分はこの分野には詳しいとか、得意だということ、『自分の売り』と言えるもののことを指します。
『好きなこと』が見つかって、それを『専門分野化していく』際のコツをご紹介します。
1つ専門分野を極めれば、違う分野でも上手くいく
『なんでもできる』に越したことがないのですが、何でもできる人のあるあるなのが、『専門分野がない』。
つまり、強みがない、ずば抜けて長けているものがない。
一見なんでもできるから、すごいな~とか何でもできるねと褒められがちですが、そういう人って実は『普通』なんです。
もちろん、稀にいますよ。色んな分野で成功している人も。
でも彼らは、まず一つの分野で一流を目指して、結果的に違う世界に移っても成功したのであって、最初からあれもこれも一度に成功したという人はほとんどいないでしょう。
女優さんなんかでもそうですよね。
元々はモデルさんで、モデルの世界で一流を目指して勝ち進んだ人たちが、『女優』というまた違うジャンルで一流を目指し、成功している人も多数いますよね。
なのでまずは、あれもこれもと欲張らずに、何か『一つ』に絞ってそれを極める努力をするようにしましょう。
『二兎追うものは一頭も得ず』ってそういうことですよね。
二つの物事を欲ばって同時に得ようとしたら、どちらも失敗したり、中途半端に終わったりしてしまうものなんです。
ニッチな専門分野をアピールするのは成功への近道
ニッチというのは、万人受けはしないけれども、ごく一部に熱烈なファンがいる分野のことを指します。
例えば、下のtwitterの内容のように、『アイドル』だけだと、ライバルも多いし、ずば抜けて可愛くないと有名になれない。
じゃあ、『アイドル』×『盆栽』を掛けたら差別化できるし、盆栽好きだけどアイドルに興味がなかった人でもついつい気になってしまいますよね。
他にも、今では日本人でも英語ができる人が沢山いて、『英語講師』っていっても五万といますよね。
でも、もしあなたが生まれながらに面白い素質を持っていたとして、『お笑い』×『英語講師』だとどうですか?
そんなにいないですよね。笑いを取りながら英語を教えられる芸人。
英語が話せる=海外で活躍できるチャンスだってできるんだし。
また、性別に関わらず、美意識が高い人って多くてSNSで発信していこうと思っても、埋もれてしまいがちですよね。
でも、あなたがもともと絵を描くのが得意だったとして、『美』×『絵本作家』だとどうでしょう?
これも珍しいですよね。美を追求し、美人な絵本作家。
『美しい人が描いた絵本』と話題になる可能性も大いにありますよね。
こんな感じで、ニッチな分野を作り出すことで、あなたにしかできない専門分野が生まれちゃうんです!
専門分野を決め、そこを更に極めることが成功のカギ
そしてここが一番大事な部分。
『好きなこと』が見つかって、自分の『専門分野』を知ることができた。そしたら、その『専門分野』を更に極めることでグッと成功に近づくことができます。
例えば、『英語を教える』とか、『美を追求する』とか、『ブログで食べていく』という専門分野が見つかったとします。
英語を教えているのであれば、よりわかりやすく説明するためにはどうしたらいいか研究し、もっと上を目指すことが大切です。
また、美を追求して情報を発信していくのであれば、もっときれいになるためにどうしたらいいのかを追求していくべきです。
ブログで食べていくのであれば、もっと収益を上げるため自分よりも稼いでいるの成功者をブログやTwitterで読み漁って研究することも大切です。
今いる自分の状況に満足してはいけません。
『すき』を更に極めることで、成功することができるってワクワクしませんか?
『やりたいことを見つけ、それを実現させるための5つのステップ』も合わせて読んで見てください。
まとめ:シンプルに『すきなこと』を見つける5つの方法
好きなことを見つける方法をいくつかご紹介しましたが、何かもう既に試してみましたか?
記事を読んで終わりではなく、早速行動を起こしてみてくださいね!
そうすれば、あなたの人生もみるみるうちに面白いものに変わりますから。
是非、今、紙とペンを用意して、『自分』と向き合ってみてください。